個人用宅配ボックスがめっちゃ便利説

投稿者:しんさん        2017/03/07

宅配ボックスが欲しい!

宅配ボックスのあるマンションに一度でも住んだことがある人ならご理解いただけると思いますが、
宅配ボックスむっちゃ便利です!

「宅配ボックス、あったら便利だけどうちのマンションにはないし」
そんなあなたにおすすめの記事です。

荷物の受け取りは面倒!

amazonやら楽天市場やらのサービスが日々どんどん進化していて、ネットで買えないものはないんじゃないかと思えるくらい、ネットショッピングの利便性が高まっています。

一方でネットショッピングやはり「面倒だな」と感じてしまうのが荷物の受け取りです。

荷物受け取りの面倒なところ

性格の問題もあるかもしれませんが、パッと思いつくだけでも以下のような「面倒臭さ」があると思います。
しょせん「たかが荷物」にいろいろと気を取られてしまうのが、ものぐさな私としてはとてもストレスを感じます。

受取可能な時間帯に家にいられない

一番遅くても20時とか21時までしか時間帯を選べませんよね。

「指定した時間までに家に帰らなきゃ」と日中気になってしまう

その日受け取る荷物の事がなんだかんだ一日中気になってしまいます。

受け取り指定の時間帯に家にいてもそわそわする

「いつ届くだろう」「ちょうどトイレに行っている時に届いたら嫌だな」と気になって仕方がありません。

配達員と顔を合わせたくない

休日などで引きこもりモードの時などに、単純に人と顔合わせたくないことありますよね。

宅配ボックスなし物件なんです

マンションに宅配ボックスが備えついていればそれがベストです。
ですが、宅配ボックスが付いているマンションは地域によっては物件数が多くなく、家賃も高くなりがちです。

駅や職場からの距離や築年数など、他に優先したい条件がある時、なかなか都合よく条件のあう「宅配ボックスあり」の物件に巡りあえるとは限りません。

私も以前に引っ越した際、「宅配ボックスあり」の物件にぜひ住みたいと思って探していたのですが、その他の条件と合わず、結局宅配ボックスのない物件を選ぶことに最終的になりました。

そこで個人用宅配ボックスですよ!

 「どうしても宅配ボックスが欲しい」と思っていたので、何か手段がないか探しました。

そしたら見つけましたよ。「個人用宅配ボックス」なるものを。
私が持っているは 「受けとり上手(サイズL)」という製品で、確かその時はお値段が9,000円位していました今ではもっと安く買えるようで、他にもいくつか商品の選択肢があるようですね。

具体例を見てみよう

具体的な製品をいくつか見てみましょう。

これが私が持っているものと同じものですね。
私が持っているのはサイズLですがサイズMというのも有ります。

こいつは安くてなかなか良さそうですね。サイズもいくつか有ります。

柵や門扉にぶら下げるようなタイプの宅配ボックスもあるんですね。
玄関付近、雨にぬれない場所でちょうどよくぶら下げられる場所があるおうちにはこのタイプも良さそうですね。

これはドアに上からぶら下げて設置するタイプですね。斬新なアイデアです。
正直今すでにこれちょっと欲しいです。

少しお値段高くない?

正直、最初は思いましたよ。「9,000円てちと高くね?」と。
でもね、よくよく考えて思い直しました。
「家賃が月1,000円上がる位ならこれ買った方がトータルで安いな」と。

かれこれ3年くらい使っていて少しボロくなってしまいましたがまだ全然使えます。
そしてもし壊れても確実に買い直します。
今となってはそのくらい私にとって必需品になっています。

注意点

大変便利な品ではありますがいくつか気をつけるべき点もあります。

大きすぎる荷物は入りません!

製品のサイズによって結構まちまちです。

私の持っている「受けとり上手(サイズL)」では、だいたいの目安としてはみかん箱くらいの大きさまでは入ります。

よく受け取る荷物のサイズ感から、必要な大きさの製品を選定しましょう。

書留やレターパックは入れてくれません。

対面での受け渡しが義務化されているようで、書留やレターパックは受け取れません。

配達員の人が慣れるまでに少し期間がかかることも

あまり一般的なシロモノではないので、配達員の人が「不在時の宅配ボックスだ」という事を認識してくれないことがあります。
配達員の人もだんだんと慣れて理解してくれるので、ここは時間が解決してくれることでしょう。

不在が外にバレる

「宅配ボックスが外に出ているということは家にいない」ということで、セキュリティ面で少し不安を感じる方もいると思います。
家にいる時もたまに外に出すようにしておくと、フェイクが効いて良いかなと思います。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

 - 生活・ライフハック